📻【ラジオ出演のお知らせ】
2025年8月30日
9月1日「防災の日」にあわせてKBS京都ラジオ《笑福亭晃瓶のほっかほかラジオ》🕢 朝7:15〜《今朝の聞くサプリ》に出演します! テーマは…🏠 『在宅避難』のススメ避難所だけが避難じゃない […]
災害が来たらペットとどうする? 避難の未来を考える
2025年8月25日
もし今、大地震が起きたら……大切なペットとどこへ避難すればよいのか。これまでの災害では、ペットと飼い主が直面する過酷な現実が繰り返し報じられてきました。「ペットがいるから」と自宅に戻り、津波で命を落とした人。周囲に迷惑を […]
令和7年度京都府防災士養成研修の開催について
2025年7月29日
地域防災のリーダーとして活躍いただく防災士を養成するため、令和7年度京都府防災士養成研修を11月~来年1月(北部1回、南部2回)に実施します。 1.研修の目的 災害発生時に重要となる地域住民の自発的な避難行動の促進や地域 […]
京都の海底で地震の兆し? だからこそ“今”やっておきたい防災の話
2025年6月30日
こんにちは、防災士の森本たかしです。今日はちょっと気になるニュースが飛び込んできたので、みなさんにも共有したいと思います。 https://www.mbs.jp/news/kansainews/20250627/GE00 […]
防災の現場でICTやAIを使わないなんて、もったいない。
2025年4月18日
こんにちは、森本たかしです。 これまで防災の現場を見る中でずっと感じていたことがあります。 「防災の世界は、もっとICTやAIを活用すべきだ」ということです。 災害という“非常時”にこそ、人間の判断を助け、行動を支える仕 […]



